2005年08月10日

京ぽん2に期待!!!

WX310KがTELECの技術基準適合証明を取得~PHSであることが判明+FLASHにも対応か!?
http://www.memn0ck.com/blog/2005/08/wx310ktelecphsf.html

京ぽん2は凄まじい端末になるのか?
http://dewlines.s14.xrea.com/index.php?itemid=1895

大いに期待している京ぽん2ですが、どうやら「WX310K」という型番のようです。
FLASH Player や Bluetooth はほぼ確定で、さらにいろいろと強烈なスペックになっている模様。

発表は秋頃と噂されていますが、価格や供給などが気になるところです。

同じカテゴリー(気になるモノ)の記事
自爆ボタン PRESIDENT
自爆ボタン PRESIDENT(2005-09-01 02:47)

Posted by kerberos at 01:20│Comments(2)気になるモノ
この記事へのトラックバック
WX310KウィルコムのAIR-EDGE PHONE対応端末で京セラ製「AH-K3001V」の後継機種とみられる京セラ製「WX310K」という機種がTELEC/JATE/Bluetooth.orgなどの通信機器の認定機関に登録などされている。
・1...
WILLCOM新機種?WX310K【作者はつらいよ(0w0)】at 2005年08月14日 06:22
この記事へのコメント
京ポンユーザーです。
ほんと、京ポン2、早く出て欲しい。
で、「このもっさり感」を何とか直して欲しい。

あと、FLASH や Bluetooth はいいから、
・アンテナ感度を上げて!
・UserAgent を 書き換えさせて!(docomoに書き直す!)
と思うのは、私だけでしょうか・・・

あと、関係ない話ですが、ファームアップして以降、すぐにメモリを使い切るようになってしまったような気がするのですが、そんな現象にあってませんか・・・わたしだけ?
http://item.ti-da.net/e446234.html
Posted by のりひこ at 2005年08月11日 00:04
コメント、ありがとうございます。

「もっさり感」改善はやはり最低条件ですよね。
そのほかで気になるのは、外部メモリや電源持ちも改善してほしいです。
でも、内容関係なく勢いで機種変してしまうとは思いますが...。

うちの京ぽんもV1.8にあげてますけども、そういった症状は出ていないです。1ヶ月ぐらい経ちましたけれども今のところは特に問題なしです。
Posted by kerberos at 2005年08月12日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。