2005年09月23日
セキュリティ強化USBメモリ
日本アドバンス、セキュリティ対策に配慮したUSBメモリを発売
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2005/09/22/6213.html
株式会社日本アドバンスは、使用履歴管理機能付USBメモリ「nTracker for USB Memory」の
販売を開始しました。
このUSBメモリは、PC起動時のID管理用として利用できる以外にも、いつ、どのPCに接続し、
どんな情報を入手したかといった使用履歴の管理、通常使用しないPCに、USBメモリが接続された
場合は、接続されたPCのCPUやマザーボードなどの固体識別情報と、接続先のIPアドレスなどが
管理者のもとに送信され、不正に情報が持ち出された可能性を通知します。
USBメモリは大変便利なのですが、情報セキュリティの観点から見ると、小型大容量のため、
管理がむずかしく、利用の制限や禁止をしている場合もあります。
このような仕組の導入も検討して、保護と利便性のバランスをとって利用するのもいいのでは
ないでしょうか。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2005/09/22/6213.html
株式会社日本アドバンスは、使用履歴管理機能付USBメモリ「nTracker for USB Memory」の
販売を開始しました。
このUSBメモリは、PC起動時のID管理用として利用できる以外にも、いつ、どのPCに接続し、
どんな情報を入手したかといった使用履歴の管理、通常使用しないPCに、USBメモリが接続された
場合は、接続されたPCのCPUやマザーボードなどの固体識別情報と、接続先のIPアドレスなどが
管理者のもとに送信され、不正に情報が持ち出された可能性を通知します。
USBメモリは大変便利なのですが、情報セキュリティの観点から見ると、小型大容量のため、
管理がむずかしく、利用の制限や禁止をしている場合もあります。
このような仕組の導入も検討して、保護と利便性のバランスをとって利用するのもいいのでは
ないでしょうか。
Posted by kerberos at 01:16│Comments(0)
│セキュリティ関連